タグ:ソフト紹介 ( 16 ) タグの人気記事
エクセルでカレンダー(2011年、縦A4用紙)
長らくA5サイズのスケジュールノートを自作していたのですが。
この夏の異動で、外出が減ってノートが重くても長く持ち歩く必要がなくなりまして。その分、社内の会議が増え、A4の書類を社内で持ち歩く需要が増えた感じです。
で、スケジュール帳をA5からA4に成長させましたw。
More
この夏の異動で、外出が減ってノートが重くても長く持ち歩く必要がなくなりまして。その分、社内の会議が増え、A4の書類を社内で持ち歩く需要が増えた感じです。
で、スケジュール帳をA5からA4に成長させましたw。
More
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2010-11-22 00:26
| 日記のようなもの。
|
Comments(2)
小説じゃないものを書くソフト:迷句リリ
▲
by as-o2
| 2008-02-01 17:51
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(5)
ミクという名は、たぶん「未来」
ネット知人で、『初音ミク』に盛り上がってる方がいらっしゃいまして。つられて聞いてみたりしてました。著作権的に問題がある作品(ekken氏のおっしゃるところのカラオケ作品)も多いのだが、YouTubeのランキングの上のほうはけっこうオリジナルも多い。
私はもともとSF者で、アンドロイドとか人工生命の感情とか、それなりに興味もあったりして。
そんな私が一番魅力を感じたのは、どの「初音ミク作品」よりも、この文章だったかもしれない。「初音ミクに魅力を『感じない』のは、流布している音のほとんどがカラオケであることとは関係ないと思う。 」
名鏡氏はこうお書きになる。
「歌」というメディアは、感情と結びつけられて語られてきた。いままだ「初音ミク」は「人の声に似た楽器」にすぎないけれど。これはいつか、自ら感情をもっている「としか思えない」何かに近づく技術の種も持っているんじゃあるまいか。
拵え物の「息」の音を聞きながら、SF者はそんなことを考えてしまうんである。
・ ・ ・
話題としてはちょっと遅め? キャラクターボーカルシリーズの02の名前が公表された模様(11/8)。『鏡音リン』
私はもともとSF者で、アンドロイドとか人工生命の感情とか、それなりに興味もあったりして。
そんな私が一番魅力を感じたのは、どの「初音ミク作品」よりも、この文章だったかもしれない。「初音ミクに魅力を『感じない』のは、流布している音のほとんどがカラオケであることとは関係ないと思う。 」
名鏡氏はこうお書きになる。
今の初音ミクはこの瞬間に何かものすごいものを生み出せるわけじゃない。 (中略)CGが今、絵画を超えることはなくともCGなりのよさを生み出しているのと同じように、ヴォーカロイドも(生身の人間を超えることはありえなくとも)、数年したら生身の人間には出せない新たな魅力ってのを作り出すことができるのかもしれない、そういう未来を想像したときのワクワク感と言うか、そういうのを織り込んで、それを今『萌えている』わけで。
「歌」というメディアは、感情と結びつけられて語られてきた。いままだ「初音ミク」は「人の声に似た楽器」にすぎないけれど。これはいつか、自ら感情をもっている「としか思えない」何かに近づく技術の種も持っているんじゃあるまいか。
拵え物の「息」の音を聞きながら、SF者はそんなことを考えてしまうんである。
・ ・ ・
話題としてはちょっと遅め? キャラクターボーカルシリーズの02の名前が公表された模様(11/8)。『鏡音リン』
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2007-11-13 12:29
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(2)
「女豹診断」
▲
by as-o2
| 2007-10-15 01:38
| 日記のようなもの。
|
Comments(8)
『あし@』
変なもんみつけたぜ報告、『あし@』。
じゃあ記事書くな?
あし@は、みなさんが利用している各社ブログを横断して使える業界初の足跡システムだ、そうであります^^。《FC2》の管理ページに広告がついてました。足跡機能が大嫌いなσミ^。^彡は絶対使わないであろうサービス。《eXcite》で使えないけど、ぜんぜんOK
じゃあ記事書くな?
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2007-09-22 14:49
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(0)
クォリティの高いフリーで使えるベクトル画像……
▲
by as-o2
| 2007-04-27 21:40
| WEBデザイン
|
Comments(1)
尻尾的なお詫び
あるひ 突然 尻尾が生えたら なんとなく 困る
ぱたぱた振ってみたり だらんとしてみたり
力 はいりすぎて くりりんと巻き上がったり
どこかに 繋がっているような でも 繋がるためじゃないような
自分の みたいな 違う みたいな
なにより いままでずっと 尻尾なしでやってきたせいだろうな
なんとなく 困っている自分に 気がついた
あたしにとって そんな感じなのです、
はてなブックマークは。
ブログは、誰かと繋がるための手か、ここに立っているための足です。
手や足はいるけれど、尻尾はどうもいらないみたい。
いまの が一段落したら ブクマは隠してしまう予定です、
どなただかわからないのだけど
「お気に入り」しててくださった3人の方
そのうち見えなくなりますので 今のうちに謝っておきます
ごめんなさい
たぶん、転載騒動を離れたら、その方たちにとっても、要らないと思いますが>うちのブクマ
[激しく無関係]別のところで別の尻尾を発見。
ぱたぱた振ってみたり だらんとしてみたり
力 はいりすぎて くりりんと巻き上がったり
どこかに 繋がっているような でも 繋がるためじゃないような
自分の みたいな 違う みたいな
なにより いままでずっと 尻尾なしでやってきたせいだろうな
なんとなく 困っている自分に 気がついた
あたしにとって そんな感じなのです、
はてなブックマークは。
ブログは、誰かと繋がるための手か、ここに立っているための足です。
手や足はいるけれど、尻尾はどうもいらないみたい。
どなただかわからないのだけど
「お気に入り」しててくださった3人の方
そのうち見えなくなりますので 今のうちに謝っておきます
ごめんなさい
たぶん、転載騒動を離れたら、その方たちにとっても、要らないと思いますが>うちのブクマ
[激しく無関係]別のところで別の尻尾を発見。
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2007-01-17 17:01
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(5)
女狐めは、火狐が嫌い。
「あっち」で八百長試合中wwなのでまたちょっとお勉強をした。
こんなサービスあったのねー。
『世界のブラウザシェアをリアルタイムで』
日本は特異的にIEシェアが高いらしいんだけども。日本限定のこういうサービスはなさそうかな。。
女狐めミ`。´彡は、どーも、火狐どんがキライです。
『Firefoxをアンインストールする5つの理由』
自分でサイトを作ったり、ブログのテンプレ撒いたりしてるから、Firefoxをインストールしてますが。
「見るだけの人」だったらアンインストールしてるかもなぁ。
なんでだか知らない。
embedタグで midiを鳴らすページにアクセスしたら、QuickTimeがないよ!っていうから、インストールしたのね。
そしたらこんどIEが「プラグインが初期化できませんでした」って言いやがるから、コントロールパネル開いてMIDIのファイル指定をWindowsMedliaPlayerからQuickTimeにつけなおして。
embedだったらIEでもFFでもOPERAでも音楽が鳴る、ってことをヒトサマに証明するためにそこまでおつきあいしたけど、自分のためだけだったら、QuickTime要求した時点で、
「めんどーなヤツ」
って、IEへ戻ってますがな。
MozlillaJapanの3週連続イベント~re:埋没した「宣伝」これもけっこう面白かったww
こんなサービスあったのねー。
『世界のブラウザシェアをリアルタイムで』
日本は特異的にIEシェアが高いらしいんだけども。日本限定のこういうサービスはなさそうかな。。
女狐めミ`。´彡は、どーも、火狐どんがキライです。
『Firefoxをアンインストールする5つの理由』
自分でサイトを作ったり、ブログのテンプレ撒いたりしてるから、Firefoxをインストールしてますが。
「見るだけの人」だったらアンインストールしてるかもなぁ。
パフォーマンス上の問題(遅い、メモリ使いすぎ)Firefoxが速いっていう方もあるんだけども。うちの場合も、遅い感じがします。
なんでだか知らない。
プラグインの互換性(Flash、PDF、WindowsMediaPlayerなど)うーん?? 昨日も音楽鳴らすまで一苦労でしたよ?
一体どういう問題なのか分からないのですが…FlashもPDFもストリーミング再生も問題なくできているのですが、できない環境というのが存在するのかな?
embedタグで midiを鳴らすページにアクセスしたら、QuickTimeがないよ!っていうから、インストールしたのね。
そしたらこんどIEが「プラグインが初期化できませんでした」って言いやがるから、コントロールパネル開いてMIDIのファイル指定をWindowsMedliaPlayerからQuickTimeにつけなおして。
embedだったらIEでもFFでもOPERAでも音楽が鳴る、ってことをヒトサマに証明するためにそこまでおつきあいしたけど、自分のためだけだったら、QuickTime要求した時点で、
「めんどーなヤツ」
って、IEへ戻ってますがな。
MozlillaJapanの3週連続イベント~re:埋没した「宣伝」これもけっこう面白かったww
オタク的趣向の象徴である「メイド」が強調されて報道されてしまうと、宣伝を行う側の意思に関係なく目的の主従がひっくり返った形で読者に情報が伝わります。メイドの写真があればなおさらです。読者には「Firefox=メイド=オタク」といった形で短縮的な絵がダイレクトに伝わるわけです。(中略)大多数の「サイレントマジョリティ」がどういう印象を受けるのか、というのは非常に重要Firefox子たんにウケてた、オタク自認の私だけれど、裏を返せば引く人もいる罠。
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2006-11-13 12:43
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(0)
アクアメイカー
光り物が好きなワタシにぴったり(笑)のような気がする、ぴかぴか系の画像をつくるフリーソフト。
後でとりにいくこと>自分
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/11/aquamaker.html
後でとりにいくこと>自分
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/11/aquamaker.html
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2006-10-17 18:56
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(0)
タグの閉じ忘れなどがわかるエディター
タグの閉じ忘れなどがわかるエディター
http://sakura-editor.sourceforge.net/
後で調べる。。。今日はねむひ。。。
どこぞのブログさんで拾ってきました ミ^。^彡っ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
後で調べる。。。今日はねむひ。。。
どこぞのブログさんで拾ってきました ミ^。^彡っ
■
[PR]
▲
by as-o2
| 2006-09-06 01:13
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
|
Comments(0)