< 2008年 01月 ( 6 ) > この月の画像一覧
1
《eXcite》のコメントIP拒否設定機能追加
《eXcite》に、コメントIP拒否設定機能が追加されました。
一部の迷惑コメントには有効なので、もちろんありがたいのですが。
業者系のスパムはIP変えてくるので……。『エキサイトブログ向上委員会』のコメント欄でも一部の方はおっしゃっていますが、やっぱり「画像認証」も欲しかったなあ、どうせなら。
それから、これはうちのお客様に。
一部の迷惑コメントには有効なので、もちろんありがたいのですが。
業者系のスパムはIP変えてくるので……。『エキサイトブログ向上委員会』のコメント欄でも一部の方はおっしゃっていますが、やっぱり「画像認証」も欲しかったなあ、どうせなら。
それから、これはうちのお客様に。
▲
by as-o2
| 2008-01-27 18:47
| eXciteBlog-HowTo
小説を書くソフト:K2Editor
最近つけるようになった『《eXcite》ネームカード』で、このブログの来客者の、検索用語を見ることができる。
そのなかに「小説を書くソフト」というのがあった。
小説はソフトで書くんじゃねぇ! おのれの頭で書くんじゃ!
そのなかに「小説を書くソフト」というのがあった。
小説はソフトで書くんじゃねぇ! おのれの頭で書くんじゃ!
▲
by as-o2
| 2008-01-27 17:34
| タグ/スクリプト/ソフトウェア
もっとアクセシブルなサイトにする30日計画
こんなん見つけたのでメモ。
Dive Into Accessibility
もっとアクセシブルなサイトにする30日計画
W3C嫌いの私が(音声ブラウザを含めた)クロスブラウザにはけっこう手間隙かけても苦にならないのは。まだNIFTYだった頃、「図書館の本は読めなくても、パソコン通信に掲載されたアマチュア小説は音声通信ソフトで読むことができる」という投稿を読んだせいだ。
だからうちが配布するフレームテンプレートには、noframeエリアが最初から仕込んである。
Dive Into Accessibility
もっとアクセシブルなサイトにする30日計画
W3C嫌いの私が(音声ブラウザを含めた)クロスブラウザにはけっこう手間隙かけても苦にならないのは。まだNIFTYだった頃、「図書館の本は読めなくても、パソコン通信に掲載されたアマチュア小説は音声通信ソフトで読むことができる」という投稿を読んだせいだ。
だからうちが配布するフレームテンプレートには、noframeエリアが最初から仕込んである。
タグ:
▲
by as-o2
| 2008-01-17 20:37
| WEBデザイン
『地獄少女』の
▲
by as-o2
| 2008-01-04 20:26
メカメカしい正月休み?
もう1コ、メカネタなの。実は、何年も前に、外づけハードディスクを買ったんだけれども。説明書どおりにやっても、フォーマットの画面にならない。「これはWINDOWSがどっかイカレちゃっているに違いない」と決め付けて、部屋の隅で放置してあった。
で、この正月休み、
で、この正月休み、
▲
by as-o2
| 2008-01-04 12:32
| 日記のようなもの。
歳末の町をキャリーで疾走!、……は、しませんでしたがw
▲
by as-o2
| 2008-01-04 12:20
| 日記のようなもの。
1