[訂正版]読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」
前記事『読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」 』で、「電子ブックリーダーは行間が狭くて読みにくい」と書いてしまったのですが。行間は広くできました。
SHARPさん、ごめんですm(_ _)m
電子ブックリーダー画面の「操作」を開くと、「[ルビなし]→ルビあり」という設定項目があります。![[訂正版]読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」_a0024690_1615262.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200911/29/90/a0024690_1615262.gif)
これを「ルビあり」に指定すると、行間たっぷりめ。これなら、読みやすい。失礼しました。m(_ _)m
![[訂正版]読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」_a0024690_162844.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200911/29/90/a0024690_162844.gif)
まぁ、フォントジャギーは解決できないんだけどな^^;
スクリーンショット本文は、あいかわらず、wataritori_novel氏作の「Capital Forest」をお借りしております。
SHARPさん、ごめんですm(_ _)m
電子ブックリーダー画面の「操作」を開くと、「[ルビなし]→ルビあり」という設定項目があります。
![[訂正版]読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」_a0024690_1615262.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200911/29/90/a0024690_1615262.gif)
これを「ルビあり」に指定すると、行間たっぷりめ。これなら、読みやすい。失礼しました。m(_ _)m
![[訂正版]読書端末としての「SHARP Brain PW-AC900」_a0024690_162844.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/200911/29/90/a0024690_162844.gif)
まぁ、フォントジャギーは解決できないんだけどな^^;
スクリーンショット本文は、あいかわらず、wataritori_novel氏作の「Capital Forest」をお借りしております。
タグ:
by as-o2
| 2009-11-29 16:05
| タグ/スクリプト/ソフトウェア