re:焼酎で湯を割る
低人さんの記事を読んだら、むしょうに飲みたくなったので、
焼酎のお湯割り。勝手に混ざるのを待つほどのんびりしてなかったので、ハシで混ぜちゃいました。短気。
漢方医に「冷え性」と言い渡されてから、職場の飲み会でも、ビールよりお湯割りです。職場は人数が多いので、飲み会をすると料理が冷たいことが多いです。夏は冷房、冬は体が冷えていて、ビールよりお湯割り。
幸い、上司が焼酎派なので、たいていボトルが1本入ります。酔っ払ってきたら、そっと、梅干に湯だけ入れたもので息継ぎしたりして。そういうことをするためにも、お湯割り派で通しておくのが便利です。

今日は、自宅で。料理に見えるものが、スーパーの冷蔵おでんダネ(すじ)に、永谷園のカップスープをかけただけのものだってことは、秘密です。
焼酎のお湯割り。勝手に混ざるのを待つほどのんびりしてなかったので、ハシで混ぜちゃいました。短気。
漢方医に「冷え性」と言い渡されてから、職場の飲み会でも、ビールよりお湯割りです。職場は人数が多いので、飲み会をすると料理が冷たいことが多いです。夏は冷房、冬は体が冷えていて、ビールよりお湯割り。
幸い、上司が焼酎派なので、たいていボトルが1本入ります。酔っ払ってきたら、そっと、梅干に湯だけ入れたもので息継ぎしたりして。そういうことをするためにも、お湯割り派で通しておくのが便利です。

今日は、自宅で。料理に見えるものが、スーパーの冷蔵おでんダネ(すじ)に、永谷園のカップスープをかけただけのものだってことは、秘密です。
by as-o2
| 2008-10-09 01:48