ブログの引越しについて
イベントまで更新止める、、、つもりではあるのですが。
どんどん時間が経つので、この小ネタだけ先に書いておきます^^;
某所にて。「《eXcite》に向いてない人はむしろ引っ越したらいいと思う」と発言して顰蹙を買いました。
ご不快、すんません。
引っ越すときにデータって持っていかんといけないものです?
エクスポート/インポートで、古いデータを新しいブログに押し込めたって、新しいデータが日々入っていけば、結局トップから過去ログへは、リンクで飛ぶのですよね。そしたら、「ここより前は《eXcite》を見てね」にしたって、見る方の手間は大して変わらない……ような気がしてしまう私は、性格がいい加減すぎるでしょうか(滝汗)
もちろん、非常にデータベース色の強いブログで、新旧のデータが1度の検索でサーチできるようにしたい、とか。
小説だったら、連載の途中でスキンデザインが変わるのはイヤとか。
そういう例外的なモノはいくらも思いつけますが。
旧ブログには「引越し先」のリンク、引越し先には「ここより前は旧ブログを見てね」のリンクを貼ればそれで済む、というブログが、たぶん、圧倒多数だと思うのです。
エキスポートができない!だから引っ越せない!、と拘泥して、自分の「やりたいこと」に向いていないブログに、またしてもログを貯めこんでいくより、むしろ。
《eXcite》で小説を書き出したけど、自分はもっとセクシーなものが書きたいんだということがわかった、でも《eXcite》はアダルト禁止。
……アダルトOKなブログへ行こう。
とか。
見てくれる人、たくさんぃる|十ど、みんナよ、ケイタイナよの
……携帯テンプレのヵワィィなブログへ行く。
(ギャル文字これであってます?)
とか。
初心者のうちは、操作の簡単な《eXcite》が良かったけど、あちこち見たらスクリプトっていうのも面白そう。
……スクリプトの使えるブログに行こう。
とか。
誰にでも最高のブログシステムなんて、ないんじゃないか、と思ってます。
だから、自分が何をしたいのか見えてきたら、一番向いたところに移ればいい、
あっちとこっちと1つずつリンクを貼って、軽々と。
それはそんなに「ひどい」ことでしょうか。
あー。唯一、《Yahoo!》ブログだけは、(コピペコピペで手間かけてでも)データもってお引越しすべきらしいです。
《Y!》サイドが、ユーザーのブログを一方的に削除することがあるとのことなので。
「ひどい」ってのは、ああいうのを云うw
あとね、あとね、
[追記]
阿檀の粗末な脳みその中で、こんがらかっているいくつかの問題について、やっと書き出しだけ決まって努力を始めたら、《Yahoo!ブログ》の転載問題が思いもかけぬ急展開を見せたので、仕切り直し、、なのですが、、そうするとまた時間がかかる上、別の〆切も押していたりして、当分凍結。このまま書けなかったらごめんなさい。
どんどん時間が経つので、この小ネタだけ先に書いておきます^^;
某所にて。「《eXcite》に向いてない人はむしろ引っ越したらいいと思う」と発言して顰蹙を買いました。
ご不快、すんません。
スクリプト・タグなどの禁止タグを使いたければ他のブログ・サービスにいらっしゃればいい――と簡単に言いますが、データのインポート・エキスポートが出来ないエキサイトブログでそんなに簡単に引越し出来る訳がないし、エキサイトが好きで使っている人達に対してちょっとひどい言い方ですね。(春魚氏)……素朴な疑問なのですが。
引っ越すときにデータって持っていかんといけないものです?
エクスポート/インポートで、古いデータを新しいブログに押し込めたって、新しいデータが日々入っていけば、結局トップから過去ログへは、リンクで飛ぶのですよね。そしたら、「ここより前は《eXcite》を見てね」にしたって、見る方の手間は大して変わらない……ような気がしてしまう私は、性格がいい加減すぎるでしょうか(滝汗)
もちろん、非常にデータベース色の強いブログで、新旧のデータが1度の検索でサーチできるようにしたい、とか。
小説だったら、連載の途中でスキンデザインが変わるのはイヤとか。
そういう例外的なモノはいくらも思いつけますが。
旧ブログには「引越し先」のリンク、引越し先には「ここより前は旧ブログを見てね」のリンクを貼ればそれで済む、というブログが、たぶん、圧倒多数だと思うのです。
エキスポートができない!だから引っ越せない!、と拘泥して、自分の「やりたいこと」に向いていないブログに、またしてもログを貯めこんでいくより、むしろ。
《eXcite》で小説を書き出したけど、自分はもっとセクシーなものが書きたいんだということがわかった、でも《eXcite》はアダルト禁止。
……アダルトOKなブログへ行こう。
とか。
見てくれる人、たくさんぃる|十ど、みんナよ、ケイタイナよの
……携帯テンプレのヵワィィなブログへ行く。
(ギャル文字これであってます?)
とか。
初心者のうちは、操作の簡単な《eXcite》が良かったけど、あちこち見たらスクリプトっていうのも面白そう。
……スクリプトの使えるブログに行こう。
とか。
誰にでも最高のブログシステムなんて、ないんじゃないか、と思ってます。
だから、自分が何をしたいのか見えてきたら、一番向いたところに移ればいい、
あっちとこっちと1つずつリンクを貼って、軽々と。
それはそんなに「ひどい」ことでしょうか。
あー。唯一、《Yahoo!》ブログだけは、(コピペコピペで手間かけてでも)データもってお引越しすべきらしいです。
《Y!》サイドが、ユーザーのブログを一方的に削除することがあるとのことなので。
「ひどい」ってのは、ああいうのを云うw
あとね、あとね、
エキサイトが好きで使っている人「《eXcite》が"好き"で使っている」のであれば。「<embed>タグをセキュリティ上、禁止」したいと意志表示している、「《eXcite》の中の人」たちの意向を大事にしてあげても、よろしいんじゃないかと。この考え方は、変ですか?
[追記]
阿檀の粗末な脳みその中で、こんがらかっているいくつかの問題について、やっと書き出しだけ決まって努力を始めたら、《Yahoo!ブログ》の転載問題が思いもかけぬ急展開を見せたので、仕切り直し、、なのですが、、そうするとまた時間がかかる上、別の〆切も押していたりして、当分凍結。このまま書けなかったらごめんなさい。
by as-o2
| 2007-02-22 12:29
| ブログそれぞれ