紹介をいただいてました
『ブログで小説!』にアクセス解析を入れた、副(?)産物として、とある掲示板にて、ご紹介をいただいていることに気づく。
やはり、“Odin”テンプレはインパクト大のようで、そんなコメントが書かれていた。
(自作テンプレも共有申請したものの。『ブログで小説』のメインテンプレートは、“Odin”から変えてないし、変える気もなし。掲示板でのコメント読んで、ますます変える気がなくなった(笑))
掲示板のある小説系サイトは、私がちらと見たことはあるが、書き込みをしたことのない所。
「ブログで小説を連載しようとしているのだけれど、いいツールはないか」と問いかけた方はもちろん、その問に答えた方も私の存じ上げない方である。
自演だサクラだと、すさんだ話題を見慣れすぎていたのか、自分がつくったブログがそんな風に紹介していただいたということが、なにかひどく意外で、とても嬉しかった。
でも、逆に。
やはり、ブログで小説を書きたいという需要はあるのだと。
人さまに紹介していただくのを待っていずに、もうちょっと、積極的に出ていこうや>自分
Fcafeさんにご報告でTB。
やはり、“Odin”テンプレはインパクト大のようで、そんなコメントが書かれていた。
(自作テンプレも共有申請したものの。『ブログで小説』のメインテンプレートは、“Odin”から変えてないし、変える気もなし。掲示板でのコメント読んで、ますます変える気がなくなった(笑))
掲示板のある小説系サイトは、私がちらと見たことはあるが、書き込みをしたことのない所。
「ブログで小説を連載しようとしているのだけれど、いいツールはないか」と問いかけた方はもちろん、その問に答えた方も私の存じ上げない方である。
自演だサクラだと、すさんだ話題を見慣れすぎていたのか、自分がつくったブログがそんな風に紹介していただいたということが、なにかひどく意外で、とても嬉しかった。
でも、逆に。
やはり、ブログで小説を書きたいという需要はあるのだと。
人さまに紹介していただくのを待っていずに、もうちょっと、積極的に出ていこうや>自分
Fcafeさんにご報告でTB。
by as-o2
| 2006-05-17 13:12
| タグ/スクリプト/ソフトウェア