何年ぶりwかにT-Timeを更新
MAC時代にある方からいただいて、愛用していた、テキスト閲覧専用ソフト「T-Time」。
WINDOWSに移ってからも自分で買っていたのですが、新しいノートになってからあまり使わず、更新がとぎれていました。
最近、また、「長文を途中まで読んで、しおりをはさんでおく」という機能が欲しくてですね。
聞いた話ではフリーソフトもあるようなのですが……。T-Timeの美しさが忘れられず(自分で閲覧用画面が作りこめたりもする^^)、価格を調べてみました。
そうしたら。限定版無料。フル機能解除キー、1050円。
なンか、ねぃ。使いなれたモノがこの程度の金で使い続けられるなら、、って、ついこないだもそんな発想でコトを運んだようなwww
そうまでして読みたかった文章というのが、今月中に閉鎖されるという某小説サイトさんのフルテキスト(つまり全作オトしました*)だなんてことは、絶対にヒミツ。
*個人使用であれば著作権上の問題はないが……。読まれたくない理由があるからサイトをお閉めになるのだろう、というところまで考えると、道義上の問題はあるト思ワレル。
WINDOWSに移ってからも自分で買っていたのですが、新しいノートになってからあまり使わず、更新がとぎれていました。
最近、また、「長文を途中まで読んで、しおりをはさんでおく」という機能が欲しくてですね。
聞いた話ではフリーソフトもあるようなのですが……。T-Timeの美しさが忘れられず(自分で閲覧用画面が作りこめたりもする^^)、価格を調べてみました。
そうしたら。限定版無料。フル機能解除キー、1050円。
なンか、ねぃ。使いなれたモノがこの程度の金で使い続けられるなら、、って、ついこないだもそんな発想でコトを運んだようなwww
そうまでして読みたかった文章というのが、今月中に閉鎖されるという某小説サイトさんのフルテキスト(つまり全作オトしました*)だなんてことは、絶対にヒミツ。
*個人使用であれば著作権上の問題はないが……。読まれたくない理由があるからサイトをお閉めになるのだろう、というところまで考えると、道義上の問題はあるト思ワレル。
by as-o2
| 2006-03-06 12:28
| タグ/スクリプト/ソフトウェア