東芝冷蔵庫へのラブレター
「別宅」は、1K。どう見ても、冷蔵庫だけ置くように設計されたスペースで、なんとか、朝食だけでも食べることができているのは、
背丈低めの冷蔵庫が見つかったおかげ。
レンジ台(のようなもの)は、サイズを計測しながら、引き出し棚を組み込み、トレイを乗せて、テーブル代わりにしています。(冷蔵庫の上の棚板は実は中空で、冷蔵庫の上から棚板の裏面まで、説明書に必要と書いてあった「10cm」という隙間を確保)
この高さの冷蔵庫が、なかなか見つからなくて。東芝さんのがあって、ほんとに嬉しかった^^。ワンルームや1Kの人って、こういう使い方、しないのですかね? ベッドルームに食べるものを持っていくより、楽だし清潔だと思うんだけど。

レンジ台(のようなもの)は、サイズを計測しながら、引き出し棚を組み込み、トレイを乗せて、テーブル代わりにしています。(冷蔵庫の上の棚板は実は中空で、冷蔵庫の上から棚板の裏面まで、説明書に必要と書いてあった「10cm」という隙間を確保)
この高さの冷蔵庫が、なかなか見つからなくて。東芝さんのがあって、ほんとに嬉しかった^^。ワンルームや1Kの人って、こういう使い方、しないのですかね? ベッドルームに食べるものを持っていくより、楽だし清潔だと思うんだけど。
by as-o2
| 2016-03-27 15:28
| 日記のようなもの。
|
Comments(2)
収納スペースにぴったりモノが収まった時って、妙な嬉しさがありますよね。
おいらも最近買ったlenovoの省スペースPCが100均のスチールラックにぴったり収まってなんだか笑ってしまいました。
まあ、その上にBru-layドライブやらバックアップ用のハードディスクを積み上げてるんで、あんまり意味のない話ではあるんですが。
食べ方は…電子レンジとにらめっこしての食事は、ちと寂しいかと。
という事で、おいらはテレビの前に食べものを持って行く方に一票。
おいらも最近買ったlenovoの省スペースPCが100均のスチールラックにぴったり収まってなんだか笑ってしまいました。
まあ、その上にBru-layドライブやらバックアップ用のハードディスクを積み上げてるんで、あんまり意味のない話ではあるんですが。
食べ方は…電子レンジとにらめっこしての食事は、ちと寂しいかと。
という事で、おいらはテレビの前に食べものを持って行く方に一票。
Like