あんかー、あかん。
仕事で、社内サイト?みたいのを作ってる。
業界規制の法律をHTMLファイルでLANサーバーに置いて、みんなで見られるようにしよう、というもの。
で、第何条に飛ぶ、っていうのを、やりたかったのね。<a href="…#~">…っていう、よくあるあれ。あれにJavaScriptのLocation.hashっていうのを組み合わせて、IF分岐にして、キーワードだけハイライト表示(蛍光ペン引いたみたいの)をしようとか、けっこう、ウキウキ考えていて。。。。。
・・・・ローカルサーバーだと、<a href="…#~">自体が正常に動かない(アドレス欄の表示が変!)なんて、知らンかったよヽ(`д´)ノウワワワン
WEBに上げると動くのがマタ憎たらしい。社内サイトをWEB上に作るのは(社内手続きが)マンドクセ……。
そのうち、『AdanKadan』に流用したりするかも^^
追記:
もうちょっとコレを研究すること>自分
http://forums.belution.com/ja/js/000/000/32s.shtml
業界規制の法律をHTMLファイルでLANサーバーに置いて、みんなで見られるようにしよう、というもの。
で、第何条に飛ぶ、っていうのを、やりたかったのね。<a href="…#~">…っていう、よくあるあれ。あれにJavaScriptのLocation.hashっていうのを組み合わせて、IF分岐にして、キーワードだけハイライト表示(蛍光ペン引いたみたいの)をしようとか、けっこう、ウキウキ考えていて。。。。。
・・・・ローカルサーバーだと、<a href="…#~">自体が正常に動かない(アドレス欄の表示が変!)なんて、知らンかったよヽ(`д´)ノウワワワン
WEBに上げると動くのがマタ憎たらしい。社内サイトをWEB上に作るのは(社内手続きが)マンドクセ……。
そのうち、『AdanKadan』に流用したりするかも^^
追記:
もうちょっとコレを研究すること>自分
http://forums.belution.com/ja/js/000/000/32s.shtml
タグ:
by as-o2
| 2005-09-22 12:47
| タグ/スクリプト/ソフトウェア