ミント10日
下の写真、Twitterにも載せたのですが。
スーパーの野菜売り場で買ったミントを、水+ガラスカレットを入れた容器に挿して、10日目の図。せっかく撮ったので、こちらにも。
水はわりに頻繁に替えていますが、窒素・燐酸・カリ、なんにもないはずなのに、こんなに伸びました。ただ、枝の感じからして、徒長(≒光量不足)という可能性は濃厚。

最初、水面から下にあった葉は、その後、黄色くなってしまって、取ったのですが。それだけでも、ミントの香りがふわっと立つのが、楽しい。
Twitterのほうで、伸びすぎた分は、切ってまた挿すといいよ、と教えていただいたので。もうちょっとひょろっと感が解消されたら、それもやってみたいですね。
スーパーの野菜売り場で買ったミントを、水+ガラスカレットを入れた容器に挿して、10日目の図。せっかく撮ったので、こちらにも。
水はわりに頻繁に替えていますが、窒素・燐酸・カリ、なんにもないはずなのに、こんなに伸びました。ただ、枝の感じからして、徒長(≒光量不足)という可能性は濃厚。

最初、水面から下にあった葉は、その後、黄色くなってしまって、取ったのですが。それだけでも、ミントの香りがふわっと立つのが、楽しい。
Twitterのほうで、伸びすぎた分は、切ってまた挿すといいよ、と教えていただいたので。もうちょっとひょろっと感が解消されたら、それもやってみたいですね。
by as-o2
| 2015-06-21 22:37
| 水耕栽培