我が家の場合(re:スーパームーンになると災害が起こる)
なんと!
月にカメラのピントが合わないという災害が!

しかしどうも、これが我が家カメラの通常運転なのだった。orz
JEMINIさんちの写真があまりにかっちょいいので、うらやましさのあまりトラックバックしたぜ!
注:レンズを買い足せば(あんど、たぶん、腕も磨けば)こんな↓すごい月写真が撮れるみたいです。
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000000464750Pg
月だけのために買い足す勇気はまだない。
月にカメラのピントが合わないという災害が!

しかしどうも、これが我が家カメラの通常運転なのだった。orz
JEMINIさんちの写真があまりにかっちょいいので、うらやましさのあまりトラックバックしたぜ!
注:レンズを買い足せば(あんど、たぶん、腕も磨けば)こんな↓すごい月写真が撮れるみたいです。
http://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000000464750Pg
月だけのために買い足す勇気はまだない。
by as-o2
| 2012-05-06 00:57
|
Comments(2)
一眼はレンズ交換出来るのが、長所でもあり煩わしい点でもあるんですよね ^ ^;
でも、カメラをしっかり固定して、ISO感度を調整したり色々いじれば、月の地形ももう少しくっきり出せるかもしれません。
(ちなみに、おいらのコンデジ(SONY DSC-HX1)でも、通常モードだと単なる光球になってしまったので、絞り優先モードに切り替えて撮影してあんな感じになりました)
でも、カメラをしっかり固定して、ISO感度を調整したり色々いじれば、月の地形ももう少しくっきり出せるかもしれません。
(ちなみに、おいらのコンデジ(SONY DSC-HX1)でも、通常モードだと単なる光球になってしまったので、絞り優先モードに切り替えて撮影してあんな感じになりました)
Like
jeminiさん、コンデジなんですね。しかもおンなじsonyさんちの子。。。。
これはもうコンデジ買いなおすべきですかね。なんというお財布への災厄。
ちなみにこの写真は、「マニュアルフォーカス」にして「シャッター速度優先」にして20枚くらい撮って、
一番マシなヤツを、さらにズルしてphotoshopで弄ってるんですが(滝涙
──でもやっぱり、機種だけ同じにしても、同じくおりてぃーの写真が撮れる気がしません。
ISOってなに。9001とか14001なら知ってるんですがっ。
これはもうコンデジ買いなおすべきですかね。なんというお財布への災厄。
ちなみにこの写真は、「マニュアルフォーカス」にして「シャッター速度優先」にして20枚くらい撮って、
一番マシなヤツを、さらにズルしてphotoshopで弄ってるんですが(滝涙
──でもやっぱり、機種だけ同じにしても、同じくおりてぃーの写真が撮れる気がしません。
ISOってなに。9001とか14001なら知ってるんですがっ。