鍋で飯、その後
3月の土鍋飯以後、紆余曲折焦げだ空焚きだなど、いろいろありまして。別の鍋で米を炊くようになりました。

冷房つけるならせめて他は電気を節約して、と、遠慮がちだった夏もすぎ、そろそろいいかしら、と、久しぶりに電気釜でご飯を炊いてみたら、
「あれ?こんなだっけ?」
……鍋炊飯を始めてすぐは、失敗が続き、「電気釜なら真っ当なご飯が確実に食べられる」という印象だったのに。意外や意外、失敗を重ねるうちに、鍋炊飯の腕は上がっていた模様。鍋のご飯の方が美味しい。
という段階で、本人しか役に立たない、わが家専用メモ。
・米125g、水入れて300gで、およそ2膳。
・米浸水時間:2時間くらい。
・一番小さいコンロで、一番弱い火で、火加減を変えずに20分。火を止めて、10分蒸らす。

冷房つけるならせめて他は電気を節約して、と、遠慮がちだった夏もすぎ、そろそろいいかしら、と、久しぶりに電気釜でご飯を炊いてみたら、
「あれ?こんなだっけ?」
……鍋炊飯を始めてすぐは、失敗が続き、「電気釜なら真っ当なご飯が確実に食べられる」という印象だったのに。意外や意外、失敗を重ねるうちに、鍋炊飯の腕は上がっていた模様。鍋のご飯の方が美味しい。
という段階で、本人しか役に立たない、わが家専用メモ。
・米125g、水入れて300gで、およそ2膳。
・米浸水時間:2時間くらい。
・一番小さいコンロで、一番弱い火で、火加減を変えずに20分。火を止めて、10分蒸らす。
by as-o2
| 2011-09-24 20:33
| 日記のようなもの。